航大受験対策 【R5年度対策】最新版!航空大二次試験対策〜身体検査B〜 こんにちは! それでは二次試験最後の正念場、 身体検査Bの”脳波”の解説をしていきます! 身体Aほどの検査項目数はありません。 今回もマニュアルをもとに内容を確認していきます。 ここまできたらしっかり対策して勝ち切りましょう! 15.精神及び神経系(脳波) ・審査される項目 ”精神及び神経系(脳波)”の審査項目 ...
航大受験対策 【R5年度対策】最新版!航空大二次試験対策〜身体検査A〜 こんにちは! 今回から大本命の身体検査Aの対策です!! 航大や卒業後も含めてなんども身体検査を受けてきた 筆者が謎に包まれた航大二次試験を 超大ボリュームで解説します。 身体検査マニュアルの項目別に下のような感じで 全部網羅していきます!! fa-angellist ・項目名 ・審査される項目 ・実施される検査の...
航大受験対策 【R5年度対策】最新版!航空大二次試験対策〜事前準備編〜 こんにちは! 航大二次試験対策の私の知りうる限りの情報を限界まで公開していきますので ぜひ参考にどうぞ! 久しぶりの更新になりました! 以前から記事が多すぎると思っていた、 身体検査対策を今年度の最新情報も踏まえてにまとめ直していきます。 航空大学校の二次試験って募集要綱とか見てもイマイチ全貌がつかめませんよね?...
航大受験対策 【第4回:参考書いらずの航空大学校過去問解説】ヒートアイランド現象 2020年度総合2問5で出題のヒートアイランド現象について5分で解説して行きます! 気象の勉強なんて中学以来という人向け! 大気汚染や異常気象は毎年出題されています! ヒートアイランドもそのジャンルに入るので しっかりと原因と影響をチェック。 次出るときは別に聞かれ方になるはず! そうなっても大丈夫なように対策です...
航大受験対策 【第3回:参考書いらずの航空大学校過去問解説】フェーン現象 平成29年度総合2問6で出題のフェーン現象について5分で解説して行きます! 気象の勉強なんて中学以来という人向け! シンプルかつ詳細な過去問解説やってます! 純粋にフェーン現象に興味のある方もどうぞ笑 シリーズ第3回ですが、 今後も気象の対策に役立つ記事を作って行きます! さてフェーン現象ですが 事前知識が...
航大受験対策 【第2回:参考書いらずの航空大学校過去問解説】エルニーニョ現象 平成31年度総合2問5で出題のエルニーニョ現象について5分で解説して行きます! 気象の勉強なんて中学以来という人でも わかるようにシンプルかつ詳細な過去問解説やってます! 純粋にニュースでエルニーニョに興味を持ってくれた方もどうぞ! 今回で参考書いらずシリーズ第2回ですが、 今後も気象の対策に役立つ記事を作って行き...
航大受験対策 【直前期で爆上げ】1週間前の勉強法 みなさんこんにちは! 試験まで残りわずかな時期は、とにかく勉強して少しでも合格の確率を上げていきましょう! 体調管理や、試験当日の準備などいろいろ忙しいと思いますが、一番大事なのは、試験本番で点数を取ることです!そのために出来ることをがんがんこなしていきましょう! 直前期1週間前の勉強について解説していこうと思い...
航大受験対策 【第1回:参考書いらずの航空大学校過去問解説】大気の鉛直構造 2020年度総合2問6で出題の大気の鉛直構造について五分で解説! 知識がないと解けないなかなかの難問ですね! 気象の勉強なんて中学以来という人でも わかるようにシンプルかつ詳細な過去問解説やってます! 航大の気象は回答がなく 参考書も何を買っていいかわかりずらいですよね. 私もそうでした汗 ほぼノー勉で試験に挑ん...
航大受験対策 【偏差値40からの逆転合格】1日15時間勉強する方法 みなさんこんにちは! 受験を決意したら、「とにかく合格したい」「もっと長時間勉強して成績を上げたい」こんな気持はあると思います。 しかし単調な勉強にあきてしまう、 思うように続かないなんて事はよくありますよね。 受験直前であれば、特に対策せずとも一日中勉強出来たりしますが、試験まで時間があったり「現状なかなか集中...
航大受験対策 【絶対に忘れてはいけない】受験当日チェックリスト 皆さんこんにちは! 一次試験が近づいている皆さん、しっかり本番で力を発揮してきてください! そして当日にあたふたしないようにしっかり持ち物を確認しましょう! 受験票 これは絶対必要ですね。必ず確認しましょう!! クリアファイルなんかに挟んで、鞄からスムーズに取り出せるようにしておこう! 筆記用具 鉛筆、シャ...